ローディングアニメ

 loading…

Do small things with great love
毎日の暮らしを、
たのしく・快適に・心地よく。
KATOKOAはそんな、いつも持っていたくなるような雑貨を紹介するブランドです。
mamoruシリーズでは、絶滅の恐れがある日本の生きものたちをデザインを通じてご紹介します。

絶滅の恐れがある生きものたちが、ものすごいスピードで増えているコトを伝えたいと思いました。

私たちの周りには多種多様な動植物が息づいています。
地球上には、様々な環境でそこに適した生物が存在しますが、その中には環境の変化や乱獲などいくつかの要因を受けて個体数を減らし、絶滅する恐れがある生物が多く存在しています。
1975年から2000年の25年間の間には、平均4万種、13分間に1種の生物たちが絶滅したと言われています。
現在は、そのスピードが10倍もの速さで進んでいるそうです。

人間は、この地球に生きている以上、他の生物と無関係ではいられません。
生物多様性の中にあり、共存していることで暮らしは成り立っています。
絶滅危惧種を守ることは、最終的に私たちの生活を守ることなのです。

KATOKOA mamoruでは、売上金額の一部を公益社団法人 日本動物園水族館協会「野生動物保護募金」に寄付させて頂きます。
また、ミニタオル製造時には電力・排水等の大幅削減による環境保全に貢献する製造技術を使用。
商品の一部には再生ポリエステルを使用しています。

未来のために、
今できることを。

mamoruの仲間たち

▼気になる動物をタップしてみよう!▼

オコジョ準絶滅危惧(NT)

okojo
生息地:北海道 山岳地帯

二本足で直立する姿は愛くるしいけれど、実はとても獰猛な気性。
木の実や樹木の他、ウサギやリスも捕まえて食べます。

夏と冬で景色に合わせて換毛し、茶色いのは夏の姿。真っ白なのは冬の姿です。

野性のオコジョ(夏毛の姿)  
エコバッグ(大)/タオルハンカチ
  • タオルハンカチ

  • エコバッグ(大)

  • エコバッグ(小)

  • ドキュメントケース

  • 2連ポーチ

戻る

ニホンリス絶滅のおそれのある地域個体群(LP)

okojo
生息地:中国地方

森林に生息し、体長とほぼ同じ長さのフサフサした尻尾でバランスをとります。
冬眠はせず、秋にとった木の実を地面に埋めたり木の隙間に隠したりなどして冬を乗り切ります。

野性のニホンリス  
エコバッグ(大)/タオルハンカチ
  • タオルハンカチ

  • エコバッグ(大)

  • エコバッグ(小)

戻る

リュウキュウ
ユビナガコウモリ 絶滅危惧ⅠB類(EN)

okojo
生息地:南西諸島(奄美大島、徳之島、石垣島など)

洞窟をねぐらとし、数百頭以上の群れをつくって暮らしています。 夏頃に出産し、群れで助け合って子育てをします。

近年は数百匹が暮らせるほどの餌場となる森林が減っているため、絶滅が危惧されています。

リュウキュウユビナガコウモリのコロニー(群れ)  
エコバッグ(大)/タオルハンカチ
  • タオルハンカチ

  • エコバッグ(大)

  • エコバッグ(小)

戻る

トキ絶滅危惧ⅠA類(CR)

生息地:東北地方(能登半島、佐渡島など)

学名:ニッポニア・ニッポン。
身は白っぽいですが、春から夏にかけての翼の下面は「朱雀色」「とき色」と呼ばれる朱色がかった濃いピンク色をしており、大空を舞う姿は大変美しく、見る人々を感動させます。

野生のトキ  
エコバッグ(大)/タオルハンカチ
  • タオルハンカチ

  • エコバッグ(大)

  • エコバッグ(小)

戻る

ジュゴン絶滅危惧ⅠA類(CR)

okojo
生息地:沖縄

クジラ類と似た半月型の尾を使い、海底をゆっくりと這うように泳ぐ姿は、「人魚」のモデルになったといわれています。
日本では沖縄に生息していますが、実は世界中でジュゴンを見られる最も北限の場所です。

野生のジュゴン  
エコバッグ(大)/タオルハンカチ
  • タオルハンカチ

  • エコバッグ(大)

  • エコバッグ(小)

  • ドキュメントケース

  • 2連ポーチ

戻る

ラッコ絶滅危惧ⅠA類(CR)

okojo
生息地:北海道東部

平均的な体長は1メートル前後。脇腹のたるんだ部分をポケット代わりにして、食べ残した餌やお気に入りの石をしまっています。
たっぷりの体毛は寒冷な海洋で体温が奪われるのを防ぐばかりでなく、浮袋のような役割も果たしているのです。

野生のラッコ  
エコバッグ(大)/タオルハンカチ
  • タオルハンカチ

  • エコバッグ(大)

  • エコバッグ(小)

  • ドキュメントケース

  • 2連ポーチ

戻る

フクロウ絶滅危惧ⅠA類(CR)

owl
生息地:北海道東部(知床、根室、十勝など)

全長約70㎝、翼を広げると約181㎝、世界最大級のフクロウです。
おもに大型魚類やカエルを捕って食料にしているため、生息には雪におおわれる冬にも凍らない水域が必要です。

野生のシマフクロウ(冬)  
エコバッグ(大)/タオルハンカチ
  • タオルハンカチ

  • エコバッグ(大)

  • エコバッグ(小)

  • ドキュメントケース

  • 2連ポーチ

戻る

ミヤコカナヘビ絶滅危惧ⅠA類(CR)

生息地:沖縄県宮古島

「ヘビ」とありますが、宮古島と周辺の離島に生息する固有のトカゲです。
体長は30cm弱で、その8割ちかくがしっぽ。森林や草地に生息し、昆虫類を捕食します。

野生のトキ  
エコバッグ(大)/タオルハンカチ
  • タオルハンカチ

  • エコバッグ(大)

  • エコバッグ(小)

戻る

ベッコウトンボ絶滅危惧ⅠA類(CR)

ベッコウトンボ
生息地:静岡、山口、九州南部

羽化したては明るいベッコウ色をしていることからこの名がつきました。
沼地や湿地などに生息し、成虫の姿が見られるのは5月頃の1か月のみ。大人の期間が短い種です。

ベッコウトンボ(成虫)
エコバッグ(大)/タオルハンカチ
  • タオルハンカチ

  • エコバッグ(大)

  • エコバッグ(小)

  • ドキュメントケース

  • 2連ポーチ

戻る

アマミノクロウサギ絶滅危惧ⅠB類(EN)

アマミノクロウサギ
生息地:奄美大島/徳之島

300万年前から存在しているという説もあるほど原始的な姿を保っている動物。

野うさぎに比べて動きが鈍い代わりに、太く大きな前足と長い爪をもち、穴掘りが得意です。
短い耳は、穴の中で暮らしやすいよう退化したものと言われています。

野性のアマミノクロウサギ
エコバッグ(大)/タオルハンカチ
  • タオルハンカチ

  • エコバッグ(大)

  • エコバッグ(小)

  • ドキュメントケース

  • 2連ポーチ

戻る